What's new?
2024年4月 フード・フォラム・つくば

[2024/4/10] NEW
「フード・フォラム・つくば 夏の例会講演会」のご案内

[2024/3/11]
「フードファンクション分科会 講演会」終了報告

[2024/1/23]
「フード・フォラム・つくば 30周年記念講演会」終了報告

[2023/11/13]
「企業交流展示会2023」終了報告


平成3年5月農林水産省食品総合研究所を中心につくば周辺の食品関連産業が集い、多角的な情報と技術の交流や研究開発の振興を目的とした本フォラムは、発足いたしました。春と秋の定例研究会や随時の勉強会を、企画・開催する一方で、食品総合研究所等の行事や講演会の情報を会員に提供してまいりました。つくば地域以外の会員も増え、現在70社以上の会員が活動を行っております。会員各社の業種は、食品にとどまらず電気、化学、薬品、流通等の広範囲にわたり異業種間の連携の場ともなっております。

農研機構 食品研究部門の情報もフォラムを通じて発信されています。 また、フードファンクション分科会および若手の会フードセーフティ分科会も活動を行っています。
お知らせ
フード・フォラム・つくば 夏の例会 のお知らせ
食品の寿命を延ばす−日持ち向上技術の発展−(仮)
日時: 2024年6月19日(水)13:15〜16:40
会場: つくば国際会議場 中会議室202
  (〒305-0032 茨城県つくば市竹園2-20-3)
   https://www.epochal.or.jp/ja/
主催: フード・フォラム・つくば
参加費: 会員(共催後援団体含む) 無料
     会員外:1,000円
交流会費: 5,000円
お申込みフォームはこちら
(締切:2024年6月12日(水))

■プログラム

開場 12:30
挨拶 13:15〜13:20
フード・フォラム・つくば 幹事長 間 和彦 氏
農研機構食品研究部門 所長 橋 清也 氏
講演1. 13:20〜14:20
『食品容器包装の高機能化事例の紹介』
川端 匡 氏 (農林水産省 新事業・食品産業部 外食・食文化課 食品ロス・リサイクル対策室 課長補佐)
講演2. 14:20〜15:20
『脱酸素剤による食品の品質保持技術』
田中 宏和 氏 (MGC エージレス株式会社 エージレスサービスセンター カスタマーサービス部長)
休憩 15:20〜15:40
講演3. 15:40〜16:40
『長期保存食品の役割 -災害時の食の変化-』
別府 茂 氏 (一般社団法人日本災害食学会 副会長)
挨拶 16:40〜
フード・フォラム・つくば 副幹事長 井村 聡明 氏
交流会 17:00〜18:30

■お問合せ・参加申込み

フード・フォラム・つくば事務局
亀谷・萩原・塚田(E-mail:office)
TEL:029-838-8010、FAX:029-838-8005
※メールアドレスは末尾に @fft.gr.jp がつきます。

フードファンクション分科会 講演会
終了報告
機能性成分カカオポリフェノールと機能性表示食品の開発
血流・認知改善−血善来麗頭−(ちよこ れいとう?)
2024年2月29日(木)に開催されました「フードファンクション分科会 講演会」は終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
日時: 2024年2月29日(木)14:25〜16:30
会場: つくば国際会議場(中会議室202)、およびオンライン
参加費: 要参加登録(無料)
主催: フード・フォラム・つくば
共催: 農研機構食品研究部門
    Greater Tokyo Biocommunity

■プログラム

挨拶 14:25〜14:30
  • 間和彦 幹事長(株式会社ニップン)間 和彦 幹事長
    (株式会社ニップン)
  • 橋清也 所長(農研機構食品研究部門)橋 清也 所長
    (農研機構食品研究部門)
講演1. 14:30〜15:20
『カカオフラバノールの機能性と今後の可能性』
森 貞夫 氏
(森永製菓株式会社 研究所シニアエキスパート 兼新規事業開発部)

カカオ種子にはFlavan-3-ol(フラバノール)類に分類されるポリフェノールが多く含まれ、様々な保健の維持・増進機能が期待されている。当社の3つの機能性表示食品の届出事例を基にカカオフラバノールの機能性と今後の可能性を紹介する。

  • 森貞夫氏講師:森 貞夫 氏
  • 東剛己氏座長:東 剛己 氏
休憩&試食会 15:20〜15:40
(機能性チョコレート等、つくば国際会議場参加先着30名様)
講演2. 15:40〜16:30
『感覚栄養学
 -感覚による生体調節-と(カカオ)ポリフェノール』

越阪部 奈緒美 氏
(芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 教授)

カカオに含まれるポリフェノールが心血管系疾患リスク低減・海馬依存性認知機能亢進を示すことが明らかとなった。我々はポリフェノールの苦味・渋味が脳を活性化し、それらの有益な効果を示すことを見出した。今回は新たな概念としての“感覚栄養学(感覚による生体調節)”について講演する。

  • 越阪部奈緒美氏講師:越阪部 奈緒美 氏
  • 庄司俊彦氏座長:庄司 俊彦 氏

フード・フォラム・つくば 30周年記念講演会
終了報告
減塩と認知症予防:脳と健康を守るための食事の重要性
2024年1月17日(水)に開催されました「フード・フォラム・つくば30周年記念講演会」は終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。これからもご支援をよろしくお願いいたします。
講師集合写真講師集合写真
日時: 2024年1月17日(水)13:00〜16:30
場所: 文科省研究交流センター
主催: フード・フォラム・つくば
共催: 農研機構食品研究部門
    Greater Tokyo Biocommunity
後援: 全国食品関係試験研究場所長会 他

■プログラム

開場 12:30
挨拶 13:00〜13:10
フード・フォラム・つくば 幹事長 間 和彦 氏
農研機構食品研究部門 所長 橋 清也氏
  • 間和彦氏間 和彦 氏
  • 橋清也氏橋 清也 氏
特別講演 13:10〜14:10
『食と健康:正しい知識で人生を豊かに!』
津金 昌一郎 氏 (国際医療福祉大学大学院・教授/農研機構食品研究部門 非常勤顧))
  • 津金昌一郎氏津金 昌一郎 氏
講演1. 14:10〜14:40
『食と健康 −信州ACE(エース)プロジェクトの取組−』
小林 晶子 氏 (長野県健康福祉部健康増進課 副参事兼課長補佐)
  • 小林晶子氏小林 晶子 氏
講演2. 14:40〜15:10
『塩味増強素材の評価と減塩食品への応用』
河合 崇行 氏 (農研機構食品研究部門 食品健康機能研究領域 上級研究員)
  • 河合崇行氏河合 崇行 氏
休憩 15:10〜15:30
講演3. 15:30〜16:00
『健康の維持増進のためのセルフケア食の開発』
山本(前田) 万里 氏 (農研機構食品研究部門 エグゼクティブリサーチャー/(一社)セルフケアフード協議会 代表理事)
  • 山本(前田)万里氏""山本(前田) 万里 氏
講演4. 16:00〜16:30
『「食による脳老化回避」に関する研究』
久恒 辰博 氏 (東京大学大学院新領域創成科学研究科・准教授)
  • 久恒辰博氏久恒 辰博 氏
閉会の挨拶 16:30〜
農研機構食品研究部門 研究推進部長 菅野 正治 氏
  • 菅野 正治氏菅野 正治 氏
交流会 17:15〜18:45
交流会の様子交流会の様子