![]() |
![]() |
![]() |
|
平成3年5月農林水産省食品総合研究所を中心につくば周辺の食品関連産業が集い、多角的な情報と技術の交流や研究開発の振興を目的とした本フォラムは、発足いたしました。春と秋の定例研究会や随時の勉強会を、企画・開催する一方で、食品総合研究所等の行事や講演会の情報を会員に提供してまいりました。つくば地域以外の会員も増え、現在70社以上の会員が活動を行っております。会員各社の業種は、食品にとどまらず電気、化学、薬品、流通等の広範囲にわたり異業種間の連携の場ともなっております。
農研機構 食品研究部門の情報もフォラムを通じて発信されています。 また、フードファンクション分科会および若手の会、フードセーフティ分科会も活動を行っています。 |
![]() |
「フード・フォラム・つくば」が主催する企業交流展示会は
今年度で18回目を迎えます。
自社の製品や技術をアピールできるこの機会を是非ご活用ください。
2024年度の来場者数は約400名。
日時: 2025年11月5日(水)10:00〜16:00
主催: フード・フォラム・つくば
農研機構 食品研究部門 募集: フード・フォラム・つくば会員 15社程度
展示内容: パネル展示、商品展示、機器の展示・デモンストレーション、サンプル配布等
展示スペース:
<共同開催>農研機構食品研究成果展示会2025(10:00〜16:00)
農研機構の最新の食品研究のポスターが展示されます。また、公開講演会も同時開催されます。 |
【総会】
2025年7月17日(木)つくば国際会議場大会議室102にて総会が開催されました。
総会では資料の議案について審議された結果、すべての議案が原案通り承認されましたことをご報告いたします。
今後は、総会で承認されました活動計画に基づき、皆様のご支援を賜りながら、より一層充実した運営に努めてまいります。
【例会講演会】
同日開催いたしました「夏の例会 講演会」につきましても、盛況のうちに終了いたしました。
ご多忙の中、多くの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
日時: 2025年7月17日(木)13:00〜16:40
会場: つくば国際会議
主催: フード・フォラム・つくば
共催: 農研機構 食品研究部門
後援: 全国食品関係試験研究場所長会他
参加費:会員(共催後援団体含む) 無料
会員外 1,000円 交流会費:5,000円
ダウンロード:
|
開場 | 12:30 |
---|---|
挨拶 |
13:00〜13:20
|
講演1. |
13:20〜14:20 『食品製造業の課題とバリューチェーンの再構築』
|
講演2. |
14:20〜15:20 『食肉業界における持続可能な原材料調達』
|
休憩 | 15:20〜15:40 |
講演3. |
15:40〜16:40 『果物の安定供給へ向けた輸出入商社の取り組み』
|
挨拶 |
16:40〜
|
交流会 |
17:00〜18:30
|